2020年06月30日

お家の中でねこちゃんを飼っていると思わぬハプニングが起こることがあります‼️あらかじめ事故が起こらないように対策しておきましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

F40286D8-EC48-4A33-9E40-5A2729763678.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵  ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️

お家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。

あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️



🔷  脱走 ❗️

室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。

危険がいっぱいです。

玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️


🔶  予防策

ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。

一度も外に出さないことが重要です‼️  

窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。



🔷  感電

ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。

最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 

電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。


🔶  予防策

コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。

電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。



🔷  溺水

風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。

飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。

しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。


🔶  予防策

夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。

その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  

防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。



🔷  誤飲

ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。

飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️


🔶  予防策

小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。

出しっ放しは絶対にやめましょう‼️


⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:38| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月29日

ねこちゃんの飼い主さん‼️ねこちゃんと楽しい毎日を過ごす為にねこちゃんの病気の知識を身につけておきましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

FDAD1DC8-DF8C-457B-B797-BCCB9ECF79BD.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




⭐️ ねこちゃんが歳を重ねるにつれて、病気にもかかりやすくなります。

 ねこちゃんとの楽しい毎日のために、病気の知識も身につけておきましょう‼️



🔵  ねこ風邪
    (猫ウイルス性鼻気管支炎 ・  猫カリシウイルス感染症)

🐱 ウイルスなどの病原体が原因。

🔷 ねこちゃん同士の接触やくしゃ    みなどによって感染します。

♦️ 症状
くしゃみ、鼻水、目やに、結膜炎、発熱、口内炎など

🔶 対策 
混合ワクチン接種で予防できす。



🔵 肺炎、気管支炎
   
🔷 ねこ風邪をこじらせたことが原因で気管支炎を発症したり、肺炎を発症したりします。

 ♦️ 症状
せき、鼻水、涙、呼吸が早い  発熱

🔶 対策
早期発見で早めに治療



🔵  膀胱炎

🔷 膀胱が細菌に感染して、炎症を起こす病気。 尿路結石症と併発することもありす。

♦️ 症状
 尿が少ししか出ない、尿が白く濁っている、排泄時に痛がる、血尿など。

🔶 対策
水分を多く飲ませる。



🔵 皮膚炎

🔷 ノミやダニに反応するアレルギー性皮膚炎や、アトピー性皮膚炎、真菌性皮膚炎などがあります。

♦️ 症状
脱毛、ふけ、皮膚の痒み、皮膚のただれなど

🔶 対策
ノミ、ダニ、寄生虫予防やアレルギー源の特定など。



🔵  胃腸炎

🔷 ウイルスや細菌感染が原因で胃腸に炎症が起こる病気です。

 ♦️ 症状
嘔吐、下痢、貧血、脱水症状

🔶 対策
古いフードや水が原因になる場合もあります。



🔵  口内炎

🔷 口腔内の傷や歯石、ウイルス感染症などが原因はさまざまです 

 ♦️  症状
食欲不振、舌や口の中の粘膜が腫れるなど

🔶 対策
 定期的にデンタルケアを行う


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:21| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

ねこちゃんは綺麗好き‼️自分でグルーミング しますが部分的に汚れが気になる場所は飼い主さんが綺麗にしてあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

54C6BF20-FA6E-46D6-98FA-3FD0474AB32F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 ササッと汚れを落として毎日さっぱり清潔に‼️

ねこちゃんは綺麗好きで、自分でグルーミングしますが、部分的に汚れがきになることもあります。

ブラッシングとあわせ、部分ケアで清潔を保ってあげましょう❣️

毎日ねこちゃんの体をチェックすれば、体の変調にすぐ気づくことが出来、スキンシップにもなって絆が深まります。

ねこちゃんと触れ合いながら、全身をさっぱりとさせてあげましょう💕



🔷 目やにや鼻水などのケア


🔹目やに

特にシニアのねこちゃんならではの涙やけに注意しましょう‼️

目やには健康な時にも出ますが、病気の予兆であることもあります。

目やにが黄色くて粘りけがあったり、多量な場合は必ず診察を受けましょう。

目やにをふく時は、目を傷つけないように注意しながら、湿らせたガーゼを使って目頭にある目やにや涙をぬぐいます。

目のふちにそって拭き、最後にまぶたの上も拭きます。

ガーゼやコットンに含んだ水分が目に入らないように、必ずかたくしぼった物を使いましょう。


🔹 鼻水や鼻くそ

空気が乾燥していると、鼻くそがたまりやすくなります。

特に、ペルシャ猫など鼻の低いねこちゃんは鼻が汚れやすいので、毎日チェックしてあげましょう。

片手でねこちゃんのあごを持って支え、反対の手に持ったガーゼの角を使って鼻の穴やその周りを掃除してあげましょう。

綿棒はケガの原因になるので、絶対に使わないで下さい‼️

乾燥して鼻くそや鼻水で、ねこちゃんが息苦しくなることもあるので、毎日チェックしてあげてくださいね。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に是非参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 08:44| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

マイペースで警戒心が強いねこちゃんにはされると嫌な事がいくつかあります‼️知っておくともっとねこちゃんと仲良くなれるかも⁉️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵  マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。

うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも💦💦



🔷 香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️

ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。

香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。

タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。

化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意❗️

アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。


🔷 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️

ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。

掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。

慣れさせることも難しいでしょう。

ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。

大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。


🔷 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️

思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・

その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。

ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。

何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。

ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。


🔷 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️

大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。

高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。

その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。

これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。

気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね


⭐️ 大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:13| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

ねこちゃんはストレスが苦手‼️一日中お部屋で過ごすねこちゃんだからストレスのない良い環境で過ごさせてあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知)

FFD9079D-3A2D-4C01-881F-1662552744FE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 ねこちゃんはストレスが苦手‼️

ねこちゃんは、ほとんどが室内飼いです。ねこちゃんの安全の為には、室内飼いがベストです。

だからこそ、ねこちゃんが1日中過ごすお部屋は良い環境にしてあげたいですよね‼️

狭く暗い部屋では、ストレスがかかり体調を崩すこともあります❗️

ねこちゃんは自分で暑かったら涼しい所へ、寒かったら暖かい所を選ぶことが出来ます。

だから広いスペースで過ごさせてあげましょう❣️

リビングやお風呂場など、ねこちゃんが自由に行けるようにしてあげましょう。ただし、危険のないよう扉は閉まってしまわないよう固定しておきて下さいね。浴槽のお湯は必ず抜いておいてください。

また外に出てないので、明るく広い窓からお外を眺めるようにしてあげてください。

ねこちゃんは窓越しに草木を見たり、鳥を見たり、やってくるノラ猫ちゃんを楽しみにしたりします。

窓越しに、お日様にあたることも健康に良いと思います。


⭐️  ねこちゃんは、お家の中でのんびり快適に過ごせるよう、良い環境で過ごさせてあげましょう❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:01| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

暑い夏がまたやってきました❗️ねこちゃんは無表情でも夏バテ進行中です‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

429B1975-2AC4-41E7-9A5E-C1FDF41C30CC.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵  無表情でもねこちゃんは夏バテ進行中‼️


🔷  夏は水を飲むより飲ませるつもりで❗️

気温や湿度が上がる夏は、ねこちゃんも熱中症になりやすくなります。

毛に覆われて体に熱がこもってしまうと、体温調節が出来なくなり、急激に体温が上昇します。

暑い時期にこそ、飲ませるつもりでたくさん水を、与えてあげてください。

水は、時間の経過とともに汚れていきます‼️

可愛いねこちゃんには、いつでもたくさん、新鮮な水を飲ませてあげてください。

でも留守中だと、飲みきってしまったり、こぼしてしまったりすることもあります。

暑い夏、お水が無くなったら大変‼️


💖  そんな時、お役にたつのが、京都ペットシッターモモなんです❣️


留守中、ごはんは、多めにいれてあげたり、何箇所かにおいてあげたら、数日間は大丈夫です。

こぼしても、無くなることはないので、安心です。

でも、お水は、こぼしてしまったらなくなってしまいます。

暑くて、飲みきってしまうこともあります。

また夏場、お水は毎日変えないと、どんどん汚れていきます‼️

可愛いねこちゃんには、毎日新鮮なお水を飲ませてあげたいですよね。

京都ペットシッターモモなら、留守中毎日お家にお伺いして、ねこちゃんのお世話をするので、安心です。


⭐️ 暑い夏、ねこちゃんには毎日新鮮なお水を飲ませてあげましょう❣️



💝  今年の夏のご旅行やお里帰りの時、ねこちゃんのお世話は是非、京都ペットシッターモモにお任せ下さい❣️

(  出来れば、お早めにご予約お願いいたします。)





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:44| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

ねこちゃんにとってお家の中でもハプニングがいっぱい‼️あらかじめ事故が起こらないように対策と予防しておきましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)


F40286D8-EC48-4A33-9E40-5A2729763678.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




⭐️ 家の中でねこちゃんを飼っていると、思わぬハプニングが起こることがあります。あらかじめ対策し、事故に
巻き込まれないようにしておきましょう‼️



🔵  室内飼いは徹底すること❗️

室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあり、とても危険です。

玄関や窓に工夫して、完全室内飼いを徹底しましょう。


🔷  予防策

ねこちゃんは一度外に出ると、外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。

一度も外に出さないことが第一です。

窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。



🔵  電気コードにじゃれるのは危険❗️

ねこちゃんが電気コードでじゃれたり、かじったりすると、感電してしまうことがあります。

最悪の場合、ショック死してしまうことも!

電気コードで遊ぶねこちゃんは、特に注意してください。


🔷  予防策

コード専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことができないので、感電を予防できます。

電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにするといいでしょう。



🔵  湯船の水は抜いておきましょう❗️

風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるのでねこちゃんの好きな場合です。

飼い主さんの入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。

しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちるとパニックになって脱出することができず、溺れてしまいます。


🔷  予防策

夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんの出入り自由にするのがおすすめですが、その場合は必ず浴槽の水は抜いておきましょう。

防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしておきましょう。



🔵  ベランダには出さない❗️

ねこちゃんはある程度高いところから落ちてもじょうずに着地出来ますが、マンションの高層階から落ちたり、着地に失敗すると打撲や骨折といった大ケガに発展することもあります。

特に筋力の衰えたシニアねこちゃんは要注意です。


🔷  予防策

ベランダは基本的に立ち入り禁止にしましょう。

室内では高い場所に登る足場を増やし、落下の危険を減らしてください。

肉球が乾燥しているシニアねこちゃんが階段などで滑るなら、カーペットを敷いてあげましょう。



🔵中毒や開腹手術の恐れもあります❗️

ねこちゃんが異物を誤飲した場合、大手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。

飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることができるので、急いで 病院に連絡してください。


🔷  予防策

小さなピンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれるうちに誤って飲み込む危険があります。

出しっぱなしは絶対にやめましょう。


⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:51| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

ねこちゃんにはプライベートな空間が必要‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)


A1F933C7-F714-40E5-A938-358F26D32B27.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵. プライベートな空間がねこちゃんには必要 ‼️

本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。

クローゼットの中などにスペースを作ってもいいですが、毛が付着するのがやっかいであれば、猫ちぐら などで
ねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️



🔷  爪とぎは、置き方、素材をいろいろ試して爪とぎには、マーキングの意味もあります。

高い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示。

やめさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。

斜め置き、壁掛け、床置き、また、素材もいろいろ試してみて、ねこちゃんの好みに合わせましょう。



🔷  ねこちゃんはきれい好き  トイレは常に清潔に❗️

静かで人通りがなく、換気がしやすい場所にトイレを設置しましょう。

部屋の角にトイレを置き、つい立て等で周りを囲むと、ねこちゃんも安心します。

ホウキ、チリトリなどの掃除道具を近くに置いて、マメに掃除しましょう。



🔷 上下運動でねこちゃんのストレス発散にねこちゃんは高いところが好きですし、上下運動は、ねこちゃんのストレス発散にも有効です。

タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくてもオッケー。

ただし、壊れものは置かないように。

本棚のひとマスを空けておけば、そこに入ったりもしますよ。



🔷 寝場所はねこちゃんが選ぶもの、ベットは数カ所にねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。

午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中・・・

夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。

ここで寝なさいと言っても無理‼️

寝場所は、ねこちゃんに選んでもらいましょう。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:37| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

ねこちゃんの飼い主さん知らずにいたら大変な事に❗️人が普通に食べれる物でもねこちゃんが食べたら害になる物たくさんあるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

ABAA610D-833C-4620-A4C4-CADB2F61964A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵  知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️

人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。

なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️

はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね❣️

基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️



🔷  ネギ類 

最悪の場合、死ぬこともあります‼️

長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。

ニンニクも同様です。

ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。



🔷   ホウレンソウ

尿結石の原因になります❗️

ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。

ゴボウなども同様です。

また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。



🔷  イカ、タコ、エビ、カニ、貝類

嘔吐や麻痺を引き起こします❗️

ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。

特に、生のままで与えると危険です‼️



🔷   魚の干物

塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。

ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまうと、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。



🔷  チョコレート

重症になると、死に至りこともあります‼️

チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。

消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:06| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

ねこちゃんの健康のもとは食事❗️ねこちゃんにあった食事を与えてあげることが重要‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)


B7BE23EC-E90D-4559-B522-329E5DEBBBC2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 ねこちゃんにとって食事は大切❣️

健康のもとは食事、というのは想像がつくと思います。

ねこちゃんの場合、必要な栄養バランスなどが人と違うので、ねこちゃんに合った食事を与えることが大切です。

昔は、ごはんにかつお節をかけた猫まんまを与えたりしていましたが、それでは必要な栄養がとれず、病気になってしまいます。

ねこちゃんに必要な栄養をすべて含んでいる総合栄養食のキャットフードを与えてあげて下さい❗️

また、そのねこちゃんによっても選ぶべきフードは変わってくるので、選択眼も養いましょう❣️



🔷 ねこちゃんの年齢に合ったものを選べましょう‼️

同じフードでも、多くは年齢区分があり、それぞれの年代に合った工夫がされています。

例えば、シニア用のフードには老化防止のためビタミンEやβ−カロテンが多く加えられていたり、関節の健康維持に配慮してコンドロイチンやグルコサミンが加えられていたりします。

愛ねこちゃんの年齢に合ったフードを与えてあげましょう❣️

年齢に合っていないフードを与えているとデメリットがある場合も出てきます。

例えば、同じ量でも成人のねこちゃん用より子猫用のほうがカロリーが高く作られているので、成人のねこちゃんに子猫用のフードを与えいると肥満の原因になります‼️


♦️ 総合栄養食         主食です❗️

♦️ 一般食・副食      間食です❗️

( 間食はいわゆるおやつです。知らずに主食として与えていると健康を損なうことになるので注意しましょう‼️
特にウエットフードは一般食のものが多いので、必ずチェックして下さい。)


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:20| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

ねこちゃんは悪戯好きでもやりすぎは❗️ねこちゃんの問題行動は先回りして予防を‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)


532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔷 ねこちゃんの困った行動は先回りして予防を‼️

 
🔹 予防策はねこちゃんの習性を知ってから❗️  

ねこちゃんは本来、性質の中に野生の本能を残している動物です。

爪をとぐ、高い場所に上がる、狭い場所に入り込むなどの行動は、ねこちゃんにとっては自然なこと。

とはいえ、ねこちゃんが家の中でそれをすると、飼い主さんは困ってしまうこともあります。

ただ、ねこちゃんはわんちゃんのように褒めたり叱ったりしてしつけるのは難しいので、上手く付き合うにはねこちゃんを知ることが必要です。

ねこちゃんとは、どういう動物なのか、行動の特徴や習性を把握しておきましょう。

その上で、困ったことや危険なことをしないように、前もって予防策をとることが大切です💕


🔹 トイレではなく部屋のすみなどで排泄する❗️

ねこちゃんは、トイレが汚れていて不快だったり、砂の質を変えたために気に入らないと、トイレ以外で排泄すしがちです。

また、膀胱炎などの病気のため、トイレが間に合わない、排泄の時に痛い思いをしてトイレに悪いイメージがついているなどの場合も、トイレの外ですることがあります。



🔸 こうしてみよう❗️

ねこちゃんが排泄したら、出来るだけ早くきれいにしてあげます。

多頭飼いの場合は、ねこちゃんごとにトイレを用意してあげましょう。

砂の種類を変えてからしなくなったときは、もとの砂に戻しましょう。

清潔にしていてもトイレで排泄せず、原因がわからないときは、病気の可能性もあるので、念のため動物病院で診てもらって下さい。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:11| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

ねこちゃんにはいつまでも元気で長生きしてもらいたいです❗️その為には日頃のケアと病気のサインを早期発見することが重要です‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

7553A490-FA01-498F-9D72-A0ED2B95309B.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 ねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です‼️

話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️



⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです。



🔷  良質なフードを選ぶ

人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。

だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。

中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。

今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。

でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。

心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 

普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。

また水分補給にも気を配りましょう❗️



🔷 かかりつけ医を見つける方法

ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。

親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。

ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。

ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。

病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう。



🔷 普段からキャリアケースに慣れさせる

ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。

そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。

病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、

病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。

ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。

普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。


⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:16| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

あまりお水を飲まないねこちゃん‼️お水を飲まないと泌尿器の病気になるかも⁉️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

9E50A3C4-F33E-4E76-B480-AB5F448AA5EB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 飲水量が少ないと泌尿器の病気になるかも⁉️

ねこちゃんは、あまり多くお水を飲まなくても生きていける体のつくりをしています。

そのため、ねこちゃんのおしっこは濃く、尿結石や膀胱炎、慢性腎不全などの泌尿器の病気になりやすいです。

なるべく多くのお水を飲ませてオシッコを薄くすることで、泌尿器の病気になりにくくなります。



🔷  お水を飲みたくなる環境作り❗️

ねこちゃんがお水を飲みたいと思っても、水飲み場まで遠ければ行くのがおっくうになってしまいます。

お水を飲みたいと思ったらすぐ飲めるよう、ねこちゃんが通るルートのあちこちに水を用意しておきましょう。



🔷  ガラスの器を使う❗️

ガラスに光が反射して、ねこちゃんの興味をそそります。

前足を入れて遊ぶねこちゃんにも効果的です。

そのため、自然と飲む量も増えてきます。



🔷  大きめの器に変えましょう❗️

ねこちゃんはヒゲが、お皿にあたるのが嫌いです。

顔を突っ込んでも、ヒゲがお皿のふちに当たらない大きさの器を使いましょう❗️


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️






💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:50| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

ねこちゃんはひとりになりたい時や運動したい時もあります‼️そんなねこちゃんの要求をみたしてあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

9E15175C-56C9-42B1-AE4F-6511534087B4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 ねこちゃんのひとりになりたい❗️運動したい❗️ を解消してあげましょう‼️


元来、単独行動者だったねこちゃんは甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときは放っておいてほしい生き物です。


ねこちゃんが身を隠し、ひとりになれる場所を必ず用意してあげましょう‼️


また、大好きな上下運動が存分に楽しめるキャットタワーは、効果的な運動に最適です。


高さの違う家具を階段状に配置して、上に登れるようにしてもいいでしょう。


見晴らしのいい高いところにいると、ねこちゃんは安心出来るのです。


棚の上などもひとりになれるスペースを用意してしてあげるのも良いでしょう❣️


また、クローゼットや押入れなどもねこちゃんが、大好きな場所です。


扉を開けておいて、いつでも入れるようにしておいても良いでしょう。


ただし、触れられたくないものがある場合は、引き出しなどに入れておくか、ロックしておきましょう❗️


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:07| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

ねこちゃんを飼うのなら1匹より2匹をお勧め‼️2匹の方が飼い主さんにとって精神的に余裕をもって飼うことが出来ます❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

54C6BF20-FA6E-46D6-98FA-3FD0474AB32F.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




⭐️ 人間とねこちゃんが一対一の関係だと、どうしても、お互いに依存する関係になってしまいます‼️


それが2匹いることで、自然とねこ同士の小さな社会が出来ます❣️


人間のほうもねこちゃんとの適度な距離感を保つことができ、共依存におちいることもなく、心にも余裕を持って、ねこちゃんと付き合うことも出来ます❣️



🔵  ねこちゃん同士の毛づくろいに勝てるものはなし❗️と言われるように、健康面、精神面においても1匹より 2匹が、オススメです❣️


だからと言って、ねこちゃんが多すぎてもストレスが溜まってしまいます。


3匹以上になる場合は、住宅環境やライフスタイルと相談してくださいね。


ねこちゃん同士の相性は、子猫の時から一緒に暮らしている兄弟、姉妹ねこちゃんなら本当に楽です。


先住ねこちゃんがいるところに、新しいねこちゃんを迎える場合は、いろいろですが、

フー‼️    シャー‼️

などの威嚇は当たり前。
   
そのうちルームシェア出来ればラッキー‼️


くらいに考えていれば、必ず道はひらけます。


🔷  人のペースではなく、あくまでねこちゃんのペースを尊重してあげてきださいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:08| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

ねこちゃんは暑いのも寒いのも苦手‼️ねこちゃんが自由に好きな場所を選んで移動できるようにしてあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

BCC284BC-2D79-4DA6-AA6E-B7B623F49D52.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵  ねこちゃんが自分で好きな場所に行けるようにしてあげましょう❣️

ねこちゃんは、暑すぎるのも寒すぎるのも苦手です。

どの季節でも、心地よい室温に保つのは基本ですが、部屋の中に温度差を作り、さらに好みの温度の場所をねこちゃんが自由に選べるようにしてあげることが、ポイントです‼️

お風呂場は涼しい場所なので、夏場は開放しておくのも一案です。

ですが、浴槽のお湯は事故防止のため必ず抜いておきましょう。



🔷  あったか空間やひんやり空間を作ってあげましょう❣️

部屋の上部にたまる温かい空気を求め、寒い時は、ねこちゃんは高い場所に登ります。

冬は、ねこちゃんベッドを棚の上などに置いてあげるとよいでしょう。

体を冷やしたいときは、ひんやりと冷たい床の上へ行きます。

夏は、さらにひんやりできるように、
クールマットなどを置いてあげましょう❗️



🔷  部屋は自由に行き来できるように‼️

ねこちゃんが、閉め切った暑い部屋や冷え切った部屋に閉じ込められることがないように気をつけて❗️

できれば、家の中のドアはつねに、開けおいて下さい。

風などで、ドアが閉まってしまううっかりミスをなくすために、ドアストッパーをつけておくと安心です。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:39| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

また暑い夏がやってきました❗️気をつけないとねこちゃんも室内で熱中症になるので要注意‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

6761BCF5-13A6-497C-B019-DAF4CAC055EF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





⭐️ 今年の夏も暑くなりそうですね❗️室内でも気をつけないとねこちゃんは熱中症になります‼️


🔵  真夏の締め切った室内や車内に要注意


真夏に締め切った室内や車内などにいることで急激に体温が上昇し、体に不調が起こるのが熱中症です。

症状が悪化すると昏睡状態になり、最悪の場合は死に至る危険もあります。

口で息をしていたり、目のふちや口内などの粘膜が充血しているなどが熱中症の症状です。

発見したら、すぐにぬれタオルで全身をくるみ、冷やします。

意識がもうろうとしている重症時は水風呂に首から下をひたしてあげてください。


⚠️  体力が落ちているシニアねこちゃんや持病のあるねこちゃんは、特に熱中症になりやすいので、飼い主さんによる最大限の注意が必要です❗️



🔴  熱中症の症状


♦️  ハアハアとあえぐ‼️

ねこちゃんが舌を出して、ハアハアとあえぐように呼吸をするときは、危険度が高いと考えて、よだれが口から流れていることもあります。


♦️  体温が上昇‼️

熱中症になると体温が、40度以上に上ります。

体に触ってみて、いつもより熱いと感じたら熱中症を疑ってください。


♦️  ぐったりとしている‼️

ふらついて倒れたり、ぐったりとして意識がない時は重症です。

最悪の場合は、ショック状態になることもあります。



🔵  応急処置の方法 


🔷  部屋を冷やす‼️

エアコンの効いている涼しい部屋にすぐに移動するか、その部屋のエアコンを強くかけて、常温を下げます。

車内にいた場合は、車内から だし、風通しのよい場所へ移しましょう。


🔷  体を冷やす‼️

冷たい水でぬらしたタオルで、全身をくるみ、ねこちゃんの体温が39度に下がるまで、冷やします。

下りすぎないよう、体温をたまに計って、重症なら首から下をバケツなどにためた水にひたしてください。

動脈が通っている首周りやわき、内股に氷のうや保冷剤をあてますか、傘用ビニール袋に保冷剤を入れて首に巻くのもおすすめです。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕

お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:47| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月13日

ねこちゃんにとって一生の半分以上がシニア期‼️充実したシニア期を過ごされてあげる為に飼い主さんが出来る事とは❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)


B8F16B37-B379-4165-8897-6985E6C9C73A.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵  ねこちゃんの一生の半分以上がシニア期‼️


飼い猫ちゃん寿命を14歳として、シニア期が7歳からと考えると、一生の半分以上がシニア期なります。


元気いっぱいの子猫期や落ち着いた成猫期よりも、年を取ってからシニア期のほうが長いのです。


充実したシニア期を送せてあげるには、飼い主さんのきめ細かいお世話が必要不可欠です。


食事や環境に気を遣い、病気を予防し、できるだけ長生きさせてあげましょう❣️


誤解しないでほしいのは、健康に気を遣い始めるのはシニア期に入ってからするのではありません。


若いうちから健康に気遣い、基本の体作りや免疫力を上げておくことが大切です‼️


若いねこちゃんを飼っている飼い主さんは、今から健康に気遣ってあげましょう❣️


⭐️ 以上、大切なねこちゃんの為に参考にして下さいね❤️





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️


大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕


お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:39| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

ねこちゃんが元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主が日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

5595656D-F2AE-4C35-8BCC-A0E4764C2F21.jpeg
❤️京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





🔵 家族であるねこちゃんに元気で長生きしてもらうためには‼️
 
飼い主さんが、日頃のケアとスキンシップの中でいち早く病気のサインを見つけることが大切です。

話せないねこちゃんだから、病気のサインを見逃さないで下さいね❣️



⭐️ 元気で長生きを目指すために心がけることは、飼い主として日々の生活の中でねこちゃんの健康を管理することなんです‼️



🔷  良質なフードを選ぶ

人と同じように体を作るための毎日の食事は、とても大切なものです。

だからこそ、ねこちゃんの体質や体調、年齢に合わせて良質なものを選ぶようにしましょう。

中でも気をつけるべきなのは、疾患のあるねこちゃんの場合です。

今は、療養用のキャットフードもネットで手軽に購入できる時代です。

でも、心臓が弱い子に全ての心臓疾患用のキャットフードが合うわけではないんです。

心臓疾患用と明記されているからといって自己判断は危険です‼️ 

普段、食べているキャットフードなどもかかりつけ医に相談して、決めるのが望ましいと思います。

また水分補給にも気を配りましょう❗️



🔷 かかりつけ医を見つける方法

ねこちゃんが病気になる前に、信頼できるかかりつけ医を見つけておくことも重要だと思います。

親身になって相談に乗ってくれるかどうかをひとつの判断基準にすることをお勧めします。

ねこちゃんのワクチン接種は義務ではありませんが1年に一回、ねこちゃんと一緒に病院に行って健康診断をするのという意味では良い機会だと思います。

ねこちゃんが病気でない分、冷静にその先生に自分のねこちゃんを任せられるかどうかの判断もしやすいのではないでしょうか。

病気だけでなく肥満や日頃の食生活、体調の変化などを報告し、適切なアドバイスをもらいましょう❗️



🔷 普段からキャリアケースに慣れさせる

ねこちゃんが家から出るのがストレスだからと病院に連れて行きたがらない
飼い主さんも多いです。

そのせいで病気の発見が遅くなったら身も蓋もありません。

病院に行くストレスと、病気やケガを抱えて痛みに耐えるストレスを比べたら、それは一目瞭然ですよね、

病院がいやというよりもキャリアケースが、 嫌で可哀想と思っている飼い主さんが多いようです。

ねこちゃんは狭い場所を好む動物なので、もともとキャリアケースは苦手な
場所ではないのです。

普段から、ねこちゃんのお家として活用するなど、キャリアケースに慣れさせておけば、通院の際にねこちゃんも飼い主さんもストレスフリーになるでしょう。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️






💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️


大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕


お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:43| Comment(0) | 京都キャットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

ねこちゃんはちょっとした事で隠れてしまったり逃げてしまいます‼️ねこちゃんの嫌がる事や本来の習性を知ったらもっと仲良くなれるかも⁉️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

777BDF4C-1F57-408F-9ECF-FC88EBA01A47.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758





⭐️ 神経質で恐がりのねこちゃんは、ちょっとした事で、隠れてしまったり、何処かに逃げてしまったりします。

もっと仲良くなりたいと思ってられる飼い主さん、多いと思います。


ねこちゃんが嫌がる事や本来の習性を知って、もっとねこちゃんと仲良くなってもらえたら嬉しいです💕



🔵 マイペースで警戒心が強いねこちゃんには、されたら嫌なことがいくつかあります。

うっかり地雷を踏むと、ねこちゃん逆鱗に触れるかも💦💦


🔷 香水や整髪料の香りは苦手。タバコやアロマは厳禁❗️

ねこちゃんの臭覚は、人間の数万倍から数十万倍にもなります。

香水や整髪料など人工的な香りは、苦手な子が多いです。

タバコは、体に付いた煙を舐めてしまうので、絶対に避けてください。

化学成分の入った消臭剤、防虫剤なども要注意。

アロマは、精油を体内で代謝できないので、厳禁です。


🔷 掃除機、ドライヤーなど大きな音は恐怖の対象❗️

ねこちゃんは大きな音や聞き慣れない音が苦手。

掃除機を見るだけで逃げ出す子もいます。

慣れさせることも難しいでしょう。

ある程度は我慢してもらいつつ、手早く終わらせたり、静音タイプのものを使うなどの工夫をしてあげてね。

大音量の音楽や、けたたましい笑い声、バカ騒ぎも控えましょう。


🔷 スキンシップはねこちゃん次第。愛情表現もほどほどに❗️

思いっきり抱きしめたり、フワフワのお腹に顔をうずめたい・・・

その気持ちはグッとおさえて、まずはねこちゃんに相談を。

ゆったりと構え、向こうから近ずいてくるのを待ちましょう。

何ごともねこちゃんのペースを尊重してあげてね。

ねこちゃんは、気が向いたときにだけなでられたいのです。


🔷 ねこちゃんの長時間睡眠は、自然の知恵。邪魔しないで見守って❗️

大人のねこちゃんは、1日に14〜16時間ほども眠ります。

高齢なねこちゃんなら、さらに長いです。

その睡眠は浅く、少しの物音にも反応します。

これは、できるだけ無駄な体力を使わずに、省エネで生きるための野生の知恵。

気持ち良さげに眠っていたら、なるべくそっとしてあげてね





💖 長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️


大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕


お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:15| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする