
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️
また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)
( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 )
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)
お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758
🔵 ねこちゃんが特に冬になりやすい病気があるんです‼️
冬場は寒さから、ねこちゃんがあまり水を飲まなくなります。
トイレが、寒い場所にあるとトイレに行く回数が減るなどの理由から、細菌感染が起きやすく、尿中に結石が出来やすいといわれます。
特に冬は、泌尿器の病気に注意してあげましょう‼️
🔷 男の子は尿結石、女の子は膀胱炎なりやすい❗️
ねこちゃんの性別によって、なりやすい下部尿路疾患があります。
男の子は、尿道が女の子より細いため、膀胱内でできた結石が尿道を傷つけて炎症を起こしたり、尿道に詰まって尿道閉塞を起こすことが多いといわれています。
尿道閉塞の状態になると、たった一日で死ぬこともあるので、要注意です‼️
特に、生後4ヶ月以前など幼すぎる時期に去勢手術を受けた男の子は尿道が発達しないため、さらに尿石症のリスクが増えるといわれています。
一方、女の子は尿道が男の子よりは太いため、小さな結石ならオシッコとともに外に流れ出てしまいます。
ですが、尿道が短いため、外から細菌が入りやすく膀胱炎になりやすいといわれます❗️
🔹 予防策
ストレスのない環境をつくる❗️
トイレを清潔に保つ❗️
快適な室温を保つ❗️
同居ねこちゃんと仲が悪ければ、
生活空間を別にする❗️
⭐️ 早期発見のためには、普段からねこちゃんのトイレのようすを観察することが大切です‼️
💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったので、長期の旅行やお里帰りやご出張の時、大切なねこちゃんのお世話は、京都ペットシッターモモにお任せください❣️
大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕
お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。
( 連絡先 090-1711-6758 )
💝 神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その
ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら
出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。
ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は
京都ペットシッターモモにお任せください❣️
いつでも、お気軽にお問い合わせください

( 連絡先 090-1711-6758 )
💟 ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ しますね。
🔷 シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入
して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに
お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。
🔷 また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を
希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも
あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを
一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの
シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや
ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから
とっても好評です❣️ ( 新しいサービスです ‼️ )
🔷 その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に
入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。
🔷 また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。
もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。
💟 京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの
役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました

寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。
急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。
💝 京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。
飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、
飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。
飼い主さんが帰って来られたら、
留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、
急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、
留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。
💝 わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが
かからないですし。飼い主さんに少しでも心の
ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。
飼い主さんに少しでもゆとりが
出来たら、笑顔が戻ってきます
し、わんちゃんも
飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。
♦️ どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、
無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。
💖 最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや
高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。
わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に
少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。
飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。
( 連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )
詳しくはホームページをご覧ください。
ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。

