2021年02月08日

ねこちゃんのオシッコの病気は放っておくと命に関わることもあるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

12714821-5B1A-4CB4-AF91-403CF48D470E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  ねこちゃんのオシッコの病気は命に関わるかも‼️

ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。

少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。

しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。

また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。

丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります。



🔷  量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️

膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。

それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。

多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。



♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️

◉  トイレ時間が長い❗️

トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。

オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️


◉  何度もトイレに行く❗️

日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。

ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️


⭐️ふだんのねこちゃんの様子を把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。

出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。

ねこちゃんは、我慢強い動物です。

よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。

だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう‼️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:00| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

ねこちゃんは悪戯が大好き❗️お家の中には危険な場所がいっぱいあるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

40CBFAD4-1EEF-406E-8EED-7164BC1E24D3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵  室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️

人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。

ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️


🔷 ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️

バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。

特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。

ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね。

また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。

洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️


🔷  ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。

興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。

そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️


🔷  玄関もリスクが大きい場所です。

玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。

ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。

動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね💕



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:00| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

また嫌な花粉症の季節がやってます❗️ねこちゃんも花粉症になるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

1592DFE4-DDB8-4834-AA3E-D90C62AAD4F2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵   ねこちゃんが花粉症かな ❓  と思ったら動物病院に相談して下さい❣️

ねこちゃんも、花粉症になることがあります‼️

くしゃみや鼻水などの鼻炎や目の周りの腫れなどの症状が、現れ、皮膚や耳の痒みや赤みなどが現れたら、花粉症かもしれません。

辛そうにしているねこちゃん、なんとかしてあげたいですよね❣️

人の場合と同じように、症状が出る場合と出ない場合もあります。

また、昨年まで、症状がなくても、突然症状が出る場合も、少なくありません。

いくつかの種類の花粉で反応することもあるので、実際は春先のみに、症状が現れるとは限りません。

もし、呼吸器や皮膚に異常があっても、原因がよくわからず、それが花粉の飛散する時期だったら、1度動物病院に相談してみてくださいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:04| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

ねこちゃんにとってシニアの入り口は7歳❗️7歳になったらねこちゃんの健康の為に定期検査をお勧めします‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

DDED83AE-3B98-409F-8F4D-53C28E0FF5EE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )

https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




⭐️ ねこちゃんも年齢を重ねると、かかりやすい病気も増えます‼️

特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるため、シニアの入り口である7歳には、精密検査を受けることをお勧めします❗️


🔹 慢性腎不全

腎機能が少しずつ低下して、体内の老廃物や毒素がうまくろ過されずに、体内に溜まってしまう病気です。

症状がはっきり出るころには、腎機能の7割が失われているといわれています。

定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することが大切です。


🔹 肥満

肥満自体は病気ではありません。ですが、高齢になって運動量や活動量が減少しているのにもかかわらず、若い頃と同じ食事量では肥満になります。

肥満になると、心不全や糖尿病、癌などの病気を招くリスクも高くなるので気をつけましょう。


🔹 甲状腺機能亢進症

新陳代謝を促す甲状腺ホルモンが、異常に分泌される病気です。

高齢のねこちゃんに多く、症状は異常に旺盛な食欲、体重減少などの症状が出ます。

その後、心臓の負担が増えることで心不全や過呼吸を引き起こします。

血液検査で甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定出来るので、シニアになったら、定期的に検査をうけて健康状態を把握しておきましょう❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 08:59| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

ねこちゃんも感染症予防の為にワクチン接種をしてあげましょう‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

467242B5-47BE-4F92-9AAE-F5B6DBABA794.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵 室内飼いのねこちゃんだからワクチンは打たなくてもいいの⁉️

室内飼いだからといって、絶対に感染しないとは限りません‼️

むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力が少ないともいえるのです。

窓越しにノラ猫ちゃんと接触したり、飼い主さんが外でねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。

病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切になりますが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です‼️

また、1年以内ワクチンを接種していないねこちゃんは、入院などが出来ない病院もあります。

なので、特にシニアになったねこちゃんは定期的なワクチン接種をお勧めします‼️

⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にしてくださいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:13| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

ねこちゃんが病気になった時の信頼出来る病院選びとは‼️(京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

FAA5BF08-83D3-42B3-98AE-F20DF9DC6AF8.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758




🔵 信頼出来る動物病院の選び方‼️


🔷 電話での対応がよい❗️

対応がしっかりしてるか、質問にちゃんと答えてくれるか、はじめにチェックしましょう。


🔷  診療費について納得いく説明がある❗️

診療費について説明を求めたときにきちんと対応してくれるところを選んで、明細書を出してくれるところは安心です。


🔷 これから行う治療をわかりやすく説明してくれる❗️

治療内容について質問しましょう。愛猫ちゃんについてのことですから、きちんと説明してくれるはずです。


🔷 院内が清潔である❗️

病院で病気をもらってしまわないよう、診察台が清潔か、掃除が行き届いているかなどを確認しましょう。


🔷 ねこちゃんが粗相をしたときに快く始末してくれる❗️

ウンチやオシッコのそそうをしてしまうのは、ねこちゃんが悪いのではありません。迷惑そうな顔をする病院は、動物にも優しくない病院です。


🔷  時間外の診察についても考えてくれる❗️

24時間対応していなくても、緊急の連絡先や、診療を任せられるほかの病院を紹介してくれる病院は安心です。


⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:22| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃん去勢避妊したねこちゃんに多いので要注意‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

A837E237-D384-429A-AD3F-0FA8F77EF7B3.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
http://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
http://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人)



🔵 糖尿病は肥満のねこちゃんや高齢のねこちゃんや去勢済みのねこちゃんに多いのです‼️

糖尿病は、老化が大きな原因というわけではありませんが、7歳以降で発症することが多い病気です。

ねこちゃんの場合、避妊済みのねこちゃんよりも去勢済みのねこちゃんのほうが1.5倍〜2倍ほどなりやすいのも特徴です。

肥満のねこちゃんに多いということもわかっています。

糖尿病では、膵臓から分泌されるインスリンがうまく作用せず、高血糖などを起こします。

放っておくとさまざまな合併症を引き起こしながら死に至る病気です。

原因は遺伝的要素、肥満、長期にわたるストレス、高血糖を引き起こす薬物の摂取、膵炎などで、これらの要因が複雑に合わさって発症するといわれています。

糖尿病になるとオシッコの中に糖が出るため、健康診断の項目には尿検査も加えておきましょう❗️


🔷  予防策

肥満になると糖尿病の発症率が標準体重のねこちゃんより4倍になることがわかっています。

糖尿病のほかにも、肥満は心臓病や関節炎、ガンにもなりやすくなることがわかっています。

つらい糖尿病にさせないためには、太らせないことが大切です‼️

すでに肥満になってしまったねこちゃんは、飼い主さんが食事管理をしてダイエットを行いましょう❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:40| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

ねこちゃんが一日中過ごすお部屋はストレスのない我が家流の快適な空間を作り出してあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

7EEB05A7-D1B2-48A6-8CC9-A2A5C52C1273.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



⭐️ ねこちゃんがストレスなく過ごせる

快適空間とはいったいどんなもの?

人もねこちゃんも快適で幸せに暮らす

ために、ねこちゃんに適した環境の

本を押さえ、我が家流のねこちゃんの

快適空間を作りだしましょう‼️


🔶  ねこちゃんが一日中過ごす部屋はストレスのない空間に❗️

ねこちゃんが元気に長生きするためには、ストレスがない空間作りがカギとなります。

ねこちゃんに適した部屋で健康的に毎日暮らせば、病気を寄せつけず、結果的に長生きさせることができるのです。

 ねこちゃんにとってストレスになったり、体調を脅かすような環境下にいると、病気の原因になり持病がある場合は病気を悪化させてしまいます。

特に完全室内飼いのねこちゃんにとって、家の中はただひとつのナワバリです。

ねこちゃんの目線で空間作りをしてあげましょう❣️


♦️  ねこちゃんのイタズラは事前のチャックで予防❗️

大事なものをかじられたり、落として壊される、といったねこちゃんのイタズラは、ねこちゃん目線でいえばイタズラではありません。

たまたまねこちゃんの目についたり、体に当たって落ちたものが、飼い主さんの大切なものだっただけ。

壊されたくない大切なものは、ねこちゃんが触れない場合に片付けておきましょう。

人とねこちゃんが一緒に快適に暮らすには、そんな工夫も必要です。



🔵 のんびりとできる居場所があることです‼️

🔷  ねこちゃんだけのスペースがある

室内飼いのねこちゃんは、人と共存することが基本ですが、ねこちゃんだけのスペースがあることが大切です。

ねこちゃんベッドやケージなど、そのねこちゃんだけのスペースを作ってあげましょう。

落ち着かないときの避難所にもなります。

複数のねこちゃんを飼っている場合は、一匹ずつに専用スペースを用意してあげましょう。


🔷  適度に動ける広さがある

ねこちゃんは上下運動をする動物です。

健康的に暮らすには、ある程度の広さも必要です。

運動不足になりがちな室内飼い のねこちゃんに、思う存分に走れる片づいた
スペースを用意してあげましょう。


🔷  日がよく入る窓がある

 ねこちゃんは日向ぼっこを好み、日当たりのいい場所を絶好の昼寝場所にします。

また、窓から外の景色を眺めることは、毎日の生活のなかでいい刺激になります。窓際はねこちゃんのお気に入りの場所になるはずです。


🔷   危険なものがない

観葉植物や輪ゴム、ひもなどを誤って
ねこちゃんが食べてしまうと中毒をおこしたり、開腹手術になる恐れがあります。

誤飲やケガの危険があるものは、ねこちゃんのいる場所には置かないようにしましょう。

⭐️以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと自粛も解除になったのに、また時短営業や自粛‼️安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったら、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )




💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。



ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️


いつでも、お気軽にお問い合わせください

(   連絡先    090-1711-6758    )






💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入

      して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐに

      お留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を

      希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くことも

      あります。メールでのシッター報告には、写真やビデオを

      一緒に送らせていただいてます。リアルタイムのメールでの

      シッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんや

      ねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんから

      とっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )



🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に

      入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。


もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。




     
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの

      役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   

   寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   

   同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

   
  急いで帰ってきたら・・・・・
     ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     

オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。




💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、


     飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。


飼い主さんが帰って来られたら、
      留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    

  当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、

      急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     

 飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
 なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、

      留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。





💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスが

       かからないですし。飼い主さんに少しでも心の

       ゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが
       出来たら、笑顔が戻ってきます

し、わんちゃんも
       飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。



♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、

      無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。





💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや

     高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

     わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に

     少しでもたちたいと思ってます。介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。




    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。


飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )




詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:00| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする