2021年11月30日

ねこちゃんが肥満とわかったら健康に為にダイエットをお勧めします‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

AFB6F5F1-52A6-4405-B2FE-323F37494BDE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵肥満とわかったらダイエットを‼️

🔷 目標をたてる❗️

やみくもにダイエットするのではなく、しっかりと目標を立てましょう。

一歳のときの体重がわかっているなら、その体重になるまでダイエットしましょう。

また、体脂肪率が30%を切る胴回りになるまでが、目標です❣️

🔷 長期計画で考える❗️

急激なダイエットは、体に負担をかけたり、リバンドしやすくなります。

それだけでなく、肝機能障害などの命に関わる病気を招くこともあります。

減量は、一週間で体重の1〜2%を目安にして下さい。

1ヶ月で、最大でも8%を目安に、長期計画で行なってあげましょう❣️

🔹 百害あって一利なしの肥満を解消できるかどうかは、飼い主さんであるあなたの肩にかかっています。

大切なねこちゃんを長生きさせたいなら、今日からダイエットを始めましょう‼️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:52| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

ねこちゃんだけでなく飼い主さんにとっても京都ペットシッターモモのお世話はメリットがいっぱい‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

B1AE36F7-298E-4790-9DA8-ABD039BE249B.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



⭐️ 京都ペットシッターモモのお世話には、ねこちゃんやもちろん飼い主さんにも、いろいろメリットがあるんです‼️ご存知でない方に、ご説明させて頂きますね❣️


🔵  ねこちゃんにとってのメリット‼️

ねこちゃんは、環境の変化がもっとも苦手です。

お家が、大好きなんです。お家の中が、そのねこちゃんのナワバリです。

ナワバリから出ることは、とっても不安です。

体調を崩すかもしれません。ストレスで、ごはんも食べないねこちゃんがいるそうです。

ナワバリの中、そうお家でのお留守番が1番落ち着きます❗️

💖京都ペットシッターモモのお世話は、そのねこちゃんのお家にお伺いしてお世話するので、安心です。

お世話の内容は、事前打ち合わせの時に詳しく教えてもらうので、飼い主さんと同じお世話をすることが出来ます。

ねこちゃんは、ストレスなく留守中を過ごすことが出来ます❗️

お世話はもちろん、それ以外にねこちゃんの性格にあわせた対応を、京都ペットシッターモモならできます。

飼い主さんがお留守番でも、寂しくないよう遊んであげたり、のんびり快適に過ごせるよう愛情をもってお世話させて頂きます。

そしてご希望ならですが、留守中のねこちゃんの様子を写真や動画で、メールで送らせて頂きます。

のんびり、元気な様子を見られたら、飼い主さんも安心してご旅行やお里帰りを楽しむことが出来ます❣️


💝 やっと安心してご旅行やお里帰りが出来るようになったので、ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください。いつでも、お気軽にお問い合わせください❣️

(  連絡先      090-1711-6758    )




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:47| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

室内飼いのねこちゃんだからといって絶対に感染しないとはかぎりません‼️ねこちゃんもワクチン接種で感染予防を❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

5F0EF069-202C-4DC4-B46B-FABD3C28B3B2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  ねこちゃんもワクチン接種で感染予防❗️

ねこちゃんも、室内飼いだからといって、絶対に感染しないとはかぎりません‼️

むしろ室内飼いのねこちゃんは、病原体に接する機会が少ない分、それらに対する抵抗力がすくないともいえます。

窓越しにノラねこちゃんと接触したり、飼い主さんが外で、ねこちゃんに触れて病原体を運ぶことも考えられます。

病気を防ぐためには、室内飼いの徹底が大切ですが、万が一に備えてワクチンを接種することが大切です❣️

また、1年以内にワクチン接種していないねこちゃんは、入院などが不可の病気もあるので、気をつけてください‼️


🔹 ワクチンは毎年打たないとだめなの❓

ワクチンで作られた免疫は、徐々に減っていきます。

そして、免疫力が低下すると、ウイルスに感染しやすくなります。

ウイルスから、愛猫ちゃんの健康を守るためには、1年に1回の定期的なワクチン接種が、望ましいです。


🔷  シニア猫ちゃんのワクチンの負担が心配❗️

若いころに比べ、シニア猫ちゃんはたしかに体力が低下しています。

しかし、免疫力も同時に落ちているため、ウイルスに感染しやすくなっています。

体調に問題がなければ、シニア猫ちゃんであっても、ワクチン接種をするのが安心です。

健康診断で体調チェックしてもらい、獣医さんと相談して決めましょう。


🔷  ワクチンは100%  病気を防げるの❓

ワクチン接種による病気予防率は、残念ながら100%ではありません。

ですが、ワクチンを接種することで、高い確率で病気防ぐことができます。

猫白血病ウイルス感染症や猫エイズなどのように、1度感染、すると特効薬がなく、完治できずに死に至る病気もあります。

なので、愛猫ちゃん健康のための保険として、定期的に接種することをお勧めします❗️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:26| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

ねこちゃんの誤飲❗️まず何を食べたか確認してください‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

112A92F4-AF12-4152-920E-F02BA22DD025.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



⭐️ ねこちゃんが何か食べちゃった‼️どうしたらいいの⁉️

🔵 まず、何を食べたのかを確認しましょう❣️


🔷  よくあるのは、おもちゃで遊んでいて食べてしまったり、糸やひもを飲み込んでしまったり、落ちていたアクセサリーを飲み込んででしまうことも。

おう吐を繰り返したり、何も食べていないのに口をパクパクするなどの症状があったら、ねこちゃんが何を食べてしまったのか、確認しましょう。

ネギやチョコレートなどねこちゃんにとって毒性のあるものの場合は、中毒症状を起こす場合があるのですぐに獣医さんに相談しましょう❗️
  
長いひもなど、異物の一部が口から出ている場合でも、その先がどこにあるかわからない場合は、無理に引っ張るのはやめて、そのまま病院に連れて行きましょう。

病院に指示を仰ぐ場合は、どのくらい前に、何をどれくらい食べてしまったかを報告することが大切です。

毒性のないものの場合は、便と一緒に排出されるのを待ちますが、腸内で詰まってしまった場合は開腹手術が必要です‼️


♦️食べさせてはいけないNGフード

   玉ねぎ、ネギ類

   チョコレート

   イカ、スルメなど

   カフェイン

   アルコール類

🔴  ねこちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物は知っておくことで危険を回避することができます❗️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:30| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

ねこちゃん同士の喧嘩は人間以上に仁義ある戦いといえるでしょう‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

DF6E4CDB-0CEB-466B-9D21-0A8080B21F2D.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんの喧嘩にはルールがあるんです‼️

ねこちゃんの喧嘩は、お互いに激しく体力を消耗し、ケガをする危険があるのでお互いにとってマイナスです。

そのため、ねこちゃんはむやみに喧嘩をしようとしません❗️

無益な争いはなるべく避けるため、見知らぬねこちゃんがいることに気づいたら、気づかないふりをして通り過ぎます。

ただし、発情期に女の子のねこちゃんを奪い合うなどの喧嘩は避けられません。

自分の子孫を残せるかどうかの瀬戸際ですから、引けないのです。

それでも、たいていは対戦したときの体格や気迫の差で、断然オレのほうが強いとかこいつには勝てるな などと感じ、互いに勝敗が見えるので、実際の争いは無しで終わることがほとんどです。

どちらも力が互角だったり、互いに一歩も引けないときにのみ、戦いのゴングがなります‼️

でもそれも、相手が負けを認めるとそれ以上の攻撃はしないのですから、人間以上に仁義ある戦いと言っても過言ではないでしょう❣️

自分のほうが強いとかこいつには勝てるな などと感じ、互いに勝敗が見えるので、実際の争いは無しで終わることがほとんどです。

でも、どちらも力が互角だったり、互いに一歩も引けないときにのみ、戦いのゴングがなります‼️

でもそれも、相手が負けを認めるとそれ以上の攻撃はしないのですから、人間以上に仁義ある戦いと言っても過言ではないでしょう🐱

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:56| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

室内飼いのねこちゃんだからといっても室内でも危険が結構いっぱいあるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

532FE806-7A39-4FA9-8C34-39A8CB07DDCB.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者いの資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (ペットシッターモモ) 

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  室内でも危険な場所がいっぱいあります‼️

人が日常生活を送る室内にも、ねこちゃんにとって危険な場所はたくさんあります。

ベランダ、浴室、キッチンなどねこちゃんが出入り出来る場所に潜む危険を知っておいてください❣️


🔷 ベランダは、落下の危険があるので、戸の開け閉めには十分注意しましょう❗️

バランス感覚抜群のねこちゃんにとって、ベランダの手すりに乗るくらいは朝飯前です。

特に春先頃、好奇心旺盛な1歳未満の子猫がベランダから落ちる事故が多くなります。

ベランダの仕切りをくぐり抜けたり、手すりをつたって、他のお宅のベランダに浸入することもあるので、気をつけて下さいね‼️

また、洗濯物を干すのにベランダに出る際、ねこちゃんも一緒に出てしまい、それに気づかないまま部屋に戻って、ねこちゃんを閉め出してしまう事故もあります。

洗濯物を干したら、ねこちゃんがどこにいるか指差し確認をお忘れなく❗️


🔷  ねこちゃんは水に濡れるのが嫌いですが、人が入浴していると好奇心で浴室に入ってくることがあります。

興味津々で浴槽のお湯を飲んだり、前足でお湯をすくっているうちに脚を滑らせてお湯の中にドボンと落ちるねこちゃんもいます。

そうした事故を防ぐために、外出する時は、念のため必ず浴槽の水抜きをしておいてください❗️


🔷  玄関もリスクが大きい場所です。

玄関ドアを開けた瞬間、ねこちゃんが飛び出してしまうこともあります。

ドアを開ける際は、足元にねこちゃんがいないことを、確かめながら開けましょう。

動きが速い子猫の脱走や、逆に動きがゆっくりしている老猫をドアではさむ事故がないように注意しましょう❗️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:20| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

寒くなってくるとねこちゃんはあまりお水を飲まなくなります❗️お水を飲まないとオシッコの病気にかかりやすくなるので要注意‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

29C6418F-AD99-46F4-AE74-8E68A8D271C7.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんのオシッコのは病気は命に関わるかも‼️

ねこちゃんは、もともと砂漠で生活していたため、飲み水は少量でも平気です。

少ない水分に老廃物を濃縮した濃いオシッコを出す体のしくみになっています。

しかし、飲料水が少なすぎると老廃物をろ過する腎臓に多く負担がかかり、回復不可能な病気である慢性腎不全になりやすくなります。

また、濃いオシッコは中に含まれるミネラル分が、結石化しやすく、それが尿道に詰まると、尿道閉塞となりオシッコが出にくなってしまいます。

丸一日オシッコが出ない場合は、尿毒症となり命に関わります‼️


🔷  量が多いのも少ないのもNG❗️  においの変化にも気をつけて❗️

膀胱炎などの病気は、一回の尿量が少なくなります。

それと逆に、糖尿病や慢性腎不全のような病気では、水をたくさん飲むようになって尿量も増えます。

多尿の場合は、色の薄い水のようなオシッコとなり、最初はにおいがありませんが、時間が経つと細菌が増え、腐ったような甘ったるい酸っぱいにおいなどに変化します。


♦️  ねこちゃんトイレでの様子がこうだったら動物病院へ‼️

◉  トイレ時間が長い❗️

トイレに行って、長時間じっとりきんだままの時は、膀胱炎や尿結石の疑いがあります。

オシッコがほとんど出てなければ、尿道閉塞となっている恐れがありますので、とても危険な状態です。すぐに病院へ行って下さい‼️

◉  何度もトイレに行く❗️

日に何度もトイレに行っているのに、ほんの少量しかオシッコをしてない頻尿の状態は、膀胱炎か尿結石のの疑いがあります。

ふだんから1日に何回くらいトイレに行くのかを確認しておくことが重要です❗️

⭐️ ふだんのねこちゃんの様子を、把握していれば、ねこちゃんの様子が変わってもすぐに気づいてあげることが出来ます。

出来るかぎり、ふだんのトイレの回数や、1回や1日の尿量、においなどを知っておくことが大切です。

ねこちゃんは、我慢強い動物です。よほど悪い状態になるまで我慢してしまいます。

だから、飼い主さんがねこちゃんの異常に気づいてあげましょう❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:03| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

ねこちゃんのしっぽの形は重要なボデイーランゲージ‼️(京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

C7EF38B5-11BB-4395-AC62-D3A3ECC2CD74.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんのシッポのかたちは重要なボディランゲージ‼️

ねこちゃんは、動体視力や暗闇でものを見る力は優れていますが、視力自体は実はあまりよくなく、人間の10分の1程度しかないと言われています。

相手を見分ける手掛かりは主に、においや足音ですが、目で見分けるときには、シルエットで見分けています。

その証拠に、壁にねこちゃんのシルエットを描いた絵を貼っておくと、本物のねこちゃんを思って近づき、鼻の辺りのにおいを嗅ぎます。

においを嗅いだり触ってみてはじめて、本物のねこちゃんではないということがわかるのです。

この時、おもしろいのは、シッポを上に立てたシルエットの絵だと、近づくねこちゃんが多いです❗️

ねこちゃんのシッポを上に立てるのは、親愛のしるしなんです💕

友好的な気分の表れですから、ねこちゃんはあいつに近づいても大丈夫そうだと判断するのでしょう。

シッポのかたちが、ねこちゃんの間でいかに重要ばボディランゲージであるかが分かります。

遠くからでも、ピンと立ったシッポは目立ち、判断しやすいボディランゲージなのです‼️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:10| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

高齢のねこちゃんやお薬を飲んでるねこちゃんをおいて長期のお出かけは無理だと思ってませんか⁉️(京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

29D80ECD-1F36-45BC-84C5-35B9F6764A1E.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 高齢のねこちゃんやお薬が必要なねこちゃんをおいてお出かけは難しいですし、可愛そうですよね‼️

でも、たまには長時間のお出かけやご旅行も行きたいですよね。

💝 そんな時に、お役にたつのが京都ペットシッターモモのお世話なんです❣️

京都ペットシッターモモは、ねこちゃんのお世話はもちろん介護や看護の資格も持ってますので、お家にお伺いしてお薬を飲ませてあげたり、オムツを替えたりもさせて頂きます。

また、寂しがり屋のねこちゃんや甘えん坊のねこちゃんの場合は、メンタルケアもさせて頂きます。

ねこちゃんが寂しくないよう遊んであげたり側に寄り添ってあげたり、そのねこちゃんの様子を見てケアさせて頂きます❣️

留守中の飼い主さんは、ねこちゃんがどうしてるか心配されてると思います。

でも、留守中毎日メールで文章だけでなくのんびり快適に過ごしている写真が送られてきたら安心されると思います。

ねこちゃんがお家で快適に過ごしていてくれていたら、飼い主さんも安心してお出かけやご旅行を楽しめると思います。

⭐️ 今までご旅行など諦めていた飼い主さん‼️ねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモに任せて、是非ご旅行考えてみてください❣️

お気軽にお問い合わせ下さい。
( 連絡先 ) 090-1711-6758




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:55| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

ねこちゃんに好かれる飼い主さんになるには‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

EC20990A-44A8-4B23-9F83-0C1F9CE23FBE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんに好かれる飼い主さんになりましょう❣️

🔷 ねこちゃんが嫌がることはしないのが原則です‼️

ねこちゃんと飼い主さんが快適に暮らすには、お互いに信頼関係を築くことが大切です。

甘えん坊なねこちゃんでも、ひとりでのんびりしたいときもあります。

そんなときにかまうと、嫌がられることも。

人間同士のお付き合いと同じように、ねこちゃんともいい距離感を保つことが大切です❗️

それにはまず、ねこちゃんが苦手なことや嫌がることを知りましょう。

そして、ねこちゃんが嫌がることをしないのが、ねこちゃんに好かれる早道です❣️


🔷 ねこちゃんにこんな行為はNG‼️

🔹 大きな声や音をたてる 

🔹急に動いたりすばやい動きを見せる

🔹 しつこくさわる

🔹 無視する

🔹 物を投げる

🔹 棒状のものを振り回す

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:02| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

ねこちゃんトイレは清潔に‼️ねこちゃんは綺麗好きなのでトイレはこまめに掃除してあげましょう❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

D82BDFAF-E3AB-4FD7-80C3-2ED7C8E412DE.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんのトイレは清潔に‼️

🔷 排泄物はこまめに取り除こう❗️

ねこちゃんは、トイレが汚れていたり臭いが残っていると、嫌います。

ウンチやオシッコは、排泄後すぐに取り除いてあげるのが理想です。

留守にしたときは、帰ったらすぐに掃除しましょう。

🔷 砂は定期的に入れ替え、月に一度
     は容器の洗浄を❗️

トイレ砂は、定期的に全部入れ替えるようにしましょう。

その際、トイレ容器も洗い、天日干しで除菌や消臭をしましょう。

時間がないなら、除菌効果があるスプレーをして容器を拭くだけでもしてあげましょう。

🔷 シニアになったら踏み台を❗️

シニア期になると、トイレ容器のへりをうまくまたげなくなります。

容器を浅いものに変えるか、踏み台を作り、段差を小さくしてあげましょう。

⭐️ 大切なねこちゃんをために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:06| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

ねこちゃんが食べると害になる食べ物は結構あるんです‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

C1FFC890-BCE9-4F22-9B89-CEDD34224807.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  知らずにいたら大変なことに⁉️飼い主さんとして知っておいて下さい❗️

人が普通に食べられるものでも、ねこちゃんが食べると健康に害があるものは実に多くあります。

なかには少量で中毒を起こし、命にかかわるものもあります‼️

はっきり安全とわかっているもの以外は、与えないようにして下さいね。

基本的に人間用に味つけされたものは、ねこちゃんにとっては塩分などが高すぎ、内臓に負担をかけるので与えないで下さい❗️


🔷  ネギ類 

最悪の場合、死ぬこともあります‼️

長ネギ、タマネギ、ニラなどのネギ類に含まれる成分が赤血球を破壊し、貧血や下痢、血尿、嘔吐、発熱などを起こします。

ニンニクも同様です。ねこちゃんがかじったり飲み込んでしまわないよう、管理を徹底して下さいね。


🔷   ホウレンソウ

尿結石の原因になります❗️

ホウレンソウのようにアクの強い野菜には、シュウ酸が多く含まれており、尿結石の原因になります。

ゴボウなども同様です。

また、ねこちゃんには、野菜を与えすぎないようにして下さいね。


🔷  イカ、タコ、エビ、カニ、貝類

嘔吐や麻痺を引き起こします❗️

ビタミンB1 を分解するため、体内のビタミンB1が欠乏して食欲低下、嘔吐、けいれん、ふらつき、後ろ足の麻痺などを起こします。

特に、生のままで与えると危険です‼️


🔷   魚の干物

塩分が強すぎて、内臓に負担がかかります。

ねこちゃんにとっては塩分が高すぎ、内臓に負担がかかります。

また、味つけの濃いもの慣れてしまう
と、キャットフードを食べなくなるなどの恐れもあるので、気をつけてくださいね。


🔷  チョコレート

重症になると、死に至りこともあります‼️

チョコレートに含まれるテオグロビンおよびカフェインの過剰摂取により、急性中毒を起こします。

消化管、神経、心臓などに症状が出て、重症になると死に至ることもあるので、気をつけてください‼️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:30| Comment(0) | 京都キャットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

ねこちゃんがうっとりナデナデマッサージ❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

1645614D-7745-48BB-8284-5FE00FAC90FF.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



💖 ねこちゃんが喜ぶポイントを心得れば、より深い信頼を得ることが出来ます。ただし、無理矢理なスキンシップはNG‼️ねこちゃんの気持ちが最優先です。


💝ねこちゃんうっとりのなでなでマッサージ とは❣️

🔵 耳と耳の間をつまむ

耳と耳の間にもつぼがあります。つまんで軽くひっぱり上げたり、柔らかくもむなどすると、ほとんどのねこちゃんがうっとりして目を細めます。

🔵 あごの下をなでる

のどからあごを手前にむかってなでたり指先でカキカキすりとねこちゃんは喜びます。

コームを使う時も同じようにしてあげましょう。

🔵 お腹の両脇をなでる

手のひらで包む込むようにウエスト部分に手を当ててなでます。

特に老猫は腎臓の機能が弱ってくるので、これをやると、静かに身をまかせる子が、多いものです。

🔵 お腹をなでる

お腹なでは、便秘解消も効果もあります。

もっと柔らかい部分をなでるので、人間にとっても無上の喜びですが、もうやめてのサインが出る前に、止めるのが大切です。

🔵 肉球マッサージ

肉球をひとつずつ、親指の腹で優しく押していきます。

爪がニューと飛び出るので、爪切りもセットで出来れば便利。指と指の間も刺激すると、さらに効果的です。

🔵 額をなでる

額から頭頂部にかけては、ねこちゃんの快感ポイントです。

ナデナデしたり、軽く押してマッサージをしましょう。

指を当てると、ねこちゃんが自ら押し付けてくることもよくあります。

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 11:06| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

定期健康診断でねこちゃんの病気の早期発見を‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

B56A2BEE-1956-42D6-A942-C34FDD82AD36.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )

https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  健康診断でねこちゃんの病気の予防・早期発見を❗️

ねこちゃんは、不調であることを隠そうとします。

ですから、飼い主さんがねこちゃんの不調に気づいたときには、すでに症状が悪化していることもあります。

普段から、定期的に健康診断を受け、健康状態を把握することで、わずかな異変に気づきやすくなります。


🔷  シニア以降は半年ごとの健康診断が望ましいです❗️

6歳までは、1年に1回の健康診断でもかまいませんが、

老いの状態が現れ始める7歳以上のシニアのねこちゃんは

半年に1回以上の受信が望ましいです。

持病があったり病弱な場合は、より頻繁に受診することをお勧めします。

健康診断は、さまざまな項目があります。

年齢や心配の病気によって、受診項目を獣医師さんと相談して決めましょう。


🔷 シニアねこちゃんが特にかかりやすい病気‼️

年齢を重ねると、かかりやすい病が増えてきます。

特に、ホルモンが関係する病気や腎疾患の危険が増えるめ、シニアの入り口である7歳には、1度精密検査を受けることをお勧めします。

◉  慢性腎不全

腎機能が少しずつ低下し、腎機能の7割が失われるといわれてます。

定期的な尿検査や血液検査で、なるべく早く発見することができます。

◉  肥満

若い頃と同じ食事量では肥満になり、心不全や糖尿病、

がんなどの病気を招くリスクも高くなります。

◉ 甲状腺機能亢進症

心臓に負担がかかり、心不全や過呼吸を引き起こします。

血液検査で、甲状腺ホルモン濃度を測定すると特定できます。

◉ 歯周病

歯を失うだけでなく、腎臓や心臓、肝臓などの重大な病気の原因にもなる可能性があります。

毎日の歯のケアが必要になります❗️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:39| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

ねこちゃんが毎日健康に過ごせる為には食事の環境を良くしてあげる事が重要‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

CB0664E6-3F11-4944-BD14-93CACCA38994.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 ねこちゃんの長寿の秘訣は食べやすい環境を整えてあげる事です‼️

🔷 フードをくわえて別の場所で食べてしまう❗️

その場所が落ち着いて食事出来る場所でないと感じているのです。

食事場所は、人目につくオープンな場所でなく、部屋の隅など静かな場所にしてあげましょう。

フードを運ぶ先が同じ場所の場合、その場所を食事の場所に変えてしまうのも手です。

🔷 暑すぎる、寒すぎるのはNG❗️

食事場所が快適な気温でないと、食事をしたり水を飲んだりする気になれません。

冬場は飲水量が減ると尿石症などの病気になりやすいし、夏場はフードが腐りやすいなどのリスクがあるので気をつけてください。

🔷 トイレとは離す❗️

基本的に、ねこちゃんはものを食べる場所では排泄はしません。

排泄の失敗につながる恐れもあります。

衛生面からもトイレとは離しましょう。

🔷  新鮮なお水も、必ず用意してください❗️

フードの横には必ずお水も一緒に置いて下さい。

また、好きなときに飲めるようにしてあげましょう。

🔷 フチにねこちゃんのヒゲがあたらないように❗️

ねこちゃんは食べるときにヒゲがあたるものを嫌います。

ヒゲがあたらないフチの広い皿を選びましょう。

また、底がすり鉢状になっているとフードがすくいやすいので食べやすいです。

🔷 台をつけてお皿を高くしてあげましょう❗️

お皿が低い位置で食べづらそうにしている場合は、台で少し高さをつけると食いつきがよくなることがあります。

🔷 盛り付けはこんもりと高く❗️

お皿に広げるのではなく、高さがあったほうがねこちゃんがすくって食べやすくなります。

食べ残しも、高く盛りつけ直すと食べることがあります。

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:31| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

ねこちゃんにとって居心地の良いお部屋で過ごせる事が健康の秘訣‼️(京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

30095C87-D6AE-4233-BACE-1350792962E2.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  ねこちゃんが落ち着くインテリアの心得とは‼️

完全室内飼いが多い最近のねこちゃんにとっては、家の中が世界のすべてです。

ねこちゃんがストレスなく暮らせるように、住み心地の良いインテリアを心がけてあげましょう❣️


🔷  プライベートな空間がねこちゃんのは必要❗️

本来単独行動のねこちゃんは、プライベートな空間を求めます。

クローゼットの中などに作っても良いですが、毛が付着するのがやっかいです。

ペットショップなども売っている 猫ちぐら などでねこちゃんが落ち着ける居場所を作ってあげましょう❣️


🔷  寝場所はねこちゃんが選ぶもの❗️ベッドは数カ所に‼️

ねこちゃんは、1日の中で何度も寝場所を変えます。

午前中はここ、午後はお日様を追いかけてここ、夜は布団の中とか。

夏は涼しい場所、冬は暖かい場所を見つける名人です。

ねこちゃんに、ここで寝なさいと言っても無理です。

寝場所はいくつか作ってあげて、ねこちゃんに選んでもらいましょう。


🔷  爪とぎは置き方や素材をいろいろと試してあげて❗️

爪とぎには、マーキングの意味もあります。

い位置で爪をとぐのは、自分の大きさの誇示です。

めさせることは難しいので、被害を少なくする工夫が必要です。

斜め置き、壁掛け、床置き、または素材もいろいろと試してみて、ねこちゃんの好みに合わせてあげましょう。


🔷  上下運動はねこちゃんのストレス発散に❗️

ねこちゃんは、高いところが好きです。上下運動はねこちゃんのストレス発散には、有効です。

タンス、本棚などを利用すれば、キャットタワーを設置しなくても大丈夫です。

ただし、壊れやすいものは置かないようにしてくださいね‼️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんのために参考にして下さい❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:57| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

ねこちゃんフードの間違った保存方法はフードを傷めるので要注意‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

04B2F18A-F745-4D9D-B41A-D71BF4C20504.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 間違った保存方法はフードが傷む原因になります‼️

購入後の保存のしかたが悪いと、たとえ賞味期限内でもフードは傷んでしまいます。

正しい保存方法でフードの品質を保ちましょう❣️

開封前のフードは温度や湿度が低く直射日光の当たらない場所で保存して下さい。

開封後は、種類によって保存方法が異なるので下記の通りにして下さい。


🔹 ドライフード

ドライフードは、ウエットより腐りにくいのが利点です。

それでも、開封すると徐々に劣化していくので、開封してからはなるべく早く、長くても1ヶ月以内に使いきるようにしましょう。

大容量のフードは値段的にはお得ですが、1ヶ月で使いきれない量はNGです。

出来れば、小分けパックなら一回の食事ごとに開封すればいいので安心です。


🔹 ウエットフード

ウエットフードは、開封したら1日で使いきって下さい❗️

75%が水分のウエットフードは、生ものと同じです。

開封して余った分は冷蔵庫で保存し、なるべくそのうちに使いきりましょう。

冷蔵庫で保存していても丸一日以上過ぎてしまったものは、捨てるしかありません。

また、冷蔵庫で保存する場合、缶やパウチにはサビや雑菌がついている恐れがあるので、清潔なタッパーなど密閉できる容器に移しかえたうえで冷蔵庫で保存するようにしましょう❗️

⭐️大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️



💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:36| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

普段は元気なねこちゃんが夜間急に体調が悪くなったらどうしたら良いの⁉️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

FC702F3A-4742-4A63-AEBF-033812B9DED4.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵 いざというときに備えておこう‼️

夜間、愛猫の具合が悪そうだけど、病院はすでに閉まっている・・・・・

そんなときに慌てないよう、夜間の診療をどうするか、あらかじめかかりつけの病院と相談しておきましょう。

時間外の連絡先を教えてもらったり、夜間診療を受け入れている病院を紹介してもらうと安心です。


🔴 こんな症状のときは迷わず夜間救急診療 ‼️

    ♦️ 意識がない

    ♦️ 心肺停止している

    ♦️ 事故によるケガ

    ♦️ くり返す嘔吐

    ♦️ 発作が起きた

    ♦️ けいれん

    ♦️ ひどい下痢

            
🔵  夜間救急診療を受診する際の手順と注意点

@   必ず電話をかけましょう

行く前に必ず電話をかけましょう。

特に夜間診療は一刻を争う事もあるので、事前に病院に受け入れて態勢を整えてもらうことが大切です。

連れて行き方や応急処置指示を受けることもあります。


A  慌てず準備しましょう

持っていくものを電話で聞いて準備します。

また、支払いはどうしたらよいのか、費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。

防犯上の理由から、カードでの支払いが原則の病院が多いようです。


B  事故に気をつけて病院へ

愛猫の具合が悪く、飼い主さん動揺しているとき に、車に運転は危険です。ほかに運転手がいないなら

タクシー利用しましょう。ペット専用タクシーもありますが、キャリーに入れておけば普通のタクシーにも乗れます。


C  診察をうけた翌日に、必ずかかりつけの病院へ

夜間救急病院は、かかりつけの病院が開くまでの応急治療基本となります。

必ず翌日に、かかりつけの動物病院で診察を受けましょう。


💟  夜間緊急動物病院   参考にして下さい

  🔶   京都夜間動物救急センター

     pm 9:30〜am2:00    年中無休
     tel  075-693-9912
     来院時には必ずお電話下さい

京都市南区上鳥羽仏現寺町11   京都動物愛護センター内
    

  🔶   南京都夜間動物診療所

     tel 0774-44-3139
    京都府久世郡

  


💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 12:28| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

コロナでお家にいる時間が増えたのでねこちゃんを飼われた方多いと思います‼️長期のお出かけの時のねこちゃんのお世話はペットシッターモモにお任せください❣️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

6532D200-2BB1-44D8-912F-8127CD580557.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



⭐️ コロナ渦お家にいる時間が多くなり、ねこちゃんを飼われた方多いと思いますが、長期のお出かけの時はどうされてますか⁉️

ペットホテルを利用するのもありかもしれませんが、わんちゃんと違って、ねこちゃんはケージが苦手なんです‼️

ねこちゃんは病院に行く時以外は、ケージに入ることないと思います。

毎日、ねこちゃんはお家の中でのんびり過ごしています。

ねこちゃんによっては、ケージの中にずっといることでストレスがたまり、ごはんを食べなくなったり、体調を
崩すこともあります‼️


💝  京都ペットシッターモモなら、お家にお伺いしてのお世話なので、ケージも入ることもないし、ストレスも
かかりません。お家でのんびり過ごすことが出来ます💕

お留守番が上手なねこちゃんでも、やはり長期のお出かけの時は、心配ですよね。

自動餌やり機械があっても、もしフードが詰まってエラーになって、ごはんが出てこなくなっていたら大変です‼️

お水の容器を倒してしまっていたり、トイレ中がウンチでいっぱいになっていたら・・・・

やはり、長期のお出かけの時は、お家にお伺いしてお世話する京都ペットシッターモモが、1番安心です❣️

お家でのんびり、京都ペットシッターモモと一緒にお留守番してくれていたら、飼い主さんも安心です。

希望があれば、シッター中のねこちゃんの様子を写真付きのメールやラインで送ることも出来ます。

可愛いねこちゃんの様子が送られてきたらもっと安心ですよね。
image.jpeg

💝  ねこちゃんのお世話は、是非 京都ペットシッターモモにお任せください❣️
いつでも、お気軽にお問い合わせください。
(   連絡先   090-1711-6758  )




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 09:42| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

ねこちゃんは悪戯が大好き❗️特に子猫は好奇心旺盛でお家の中でも危険がいっぱい‼️( 京都ペットシッターモモ動物看護士のねこちゃん豆知識)

63934E88-E86E-440B-AB92-FF2C2ECB1298.jpeg
❤️ 京都ペットシッターモモです。ペットシッターモモは、シッターの資格だけでなく動物看護士及び介護士の資格も持ってますので、病気や高齢のねこちゃんも安心してお任せ下さい❣️

また、京都府から動物取扱責任者の資格( 京都市登録 第150032号 保管)も持ってますので、信頼出来るシッターです❣️( 事前打ち合わせの時に必ず提示します)


( ホームページはこちらです )
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ)

お気軽にお問い合わせ下さい❣️
( 連絡先 ) 090-1711-6758



🔵  ねこちゃんがお家の中で起きやすい事故と予防策‼️

お家の中でねこちゃんを飼っていと、思わぬハプニングが起こることがあります。

あらかじめ対策して、事故が起こらないようにしてあげましょう❣️


🔷  脱走 ❗️

室内飼いのねこちゃんが屋外へ出ると、感染症がうつる心配のほか、交通事故に遭う可能性もあります。

危険がいっぱいです。

玄関や窓にひと工夫して、完全室内飼いを徹底するようにしてあげましょう❣️

🔶  予防策

ねこちゃんは、1度外に出ると外も自分のなわばりと認識し、ずっと出たがるようになります。

一度も外に出さないことが重要です‼️  

窓に柵をつけたり、網戸ストッパーをつけるのも一案です。


🔷  感電

ねこちゃんが、電気コードでじゃれたり、かじったりすると感電してしまうことがあります。

最悪の場合、ショック死してしまうこともあります‼️ 

電気コードで遊ぶクセがあるねこちゃんは、特に気をつけて下さい。

🔶  予防策

コードに専用のカバーを巻いておけば、ねこちゃんがコードを直接かむことが出来ないので、感電を予防できます。

電気コードは家具の後ろに隠し、ねこちゃんが近寄れないようにしてあげましょう。


🔷  溺水

風呂場は適度に涼め、カルキ臭の抜けた水もあるので、ねこちゃんが好きな場所です。

飼い主さんが入浴中に一緒に入りたがるねこちゃんもいます。

しかし、飼い主さんの留守中にうっかり浴槽の水やお湯に落ちると、パニックになって脱出することができず、おぼれてしまうことがあります。

🔶  予防策

夏の熱中症対策のためには、風呂場をねこちゃんが自由に出入りするのがお勧めです。

その場合は必ず、浴槽の水は抜いておいて下さい‼️  

防災対策で浴槽に水を張っている家庭は、必ず扉を閉めて立ち入り禁止にしてくださいね。


🔷  誤飲

ねこちゃんが異物を誤飲した場合、手術が必要だったり、最悪の場合は死に至ることもあります。

飲み込んで30分以内であれば、高い確率で病院で吐かせることが出来るので、急いで病院に連絡してください‼️

🔶  予防策

小さなビンやガビョウ、ひもや輪ゴムなどは、ねこちゃんがじゃれているうちに誤って、飲み込む危険があります。出しっ放しは絶対にやめましょう‼️

⭐️ 以上、大切なねこちゃんはために参考にして下さいね❣️




💖 今年はコロナでなかなかお里帰りも旅行も出来なかったですよね。やっと厳しい自粛が完全解除になりました。まだまだ感染対策は必要ですが、ようやく安心してご旅行やお里帰りが出来るようになりました。、大切なねこちゃんのお世話は京都ペットシッターモモにお任せください❣️

大好きなお家で京都ペットシッターモモと一緒に、ねこちゃんはのんびり快適にお留守番してますので、飼い主さんは安心してご旅行やお里帰りを楽しんで来てください💕お出かけの時は、お気軽にお問い合わせください。

(   連絡先     090-1711-6758    )



💝  神経質なねこちゃんでも、寂しがりやのねこちゃんでも、その

ねこちゃんの性格をみてお世話することが、ペットシッターモモなら

出来ます。多頭飼いされているねこちゃんでも、大丈夫です。

ご旅行、お里帰り、出張、急な入院の時のねこちゃんのお世話は

京都ペットシッターモモにお任せください❣️

いつでも、お気軽にお問い合わせ下さい。
(   連絡先    090-1711-6758    )




💟  ペットシッターをご利用されたことがない飼い主さんのために、ペットシッターだからできることをお知らせ  しますね。


🔷  シッターの際に、お留守番シッター日誌を詳しく記入して、置いて帰りますので、お帰りになった際にすぐにお留守番中の様子がご確認頂けて安心です。


🔷  また、メールにて、リアルタイムのシッター報告を希望された場合は、書面でのシッター日誌は省くこともあります。

メールでのシッター報告には、写真やビデオを 一緒に送らせていただいてます。

リアルタイムのメールでのシッター報告は、文章だけでなく、可愛いわんちゃんやねこちゃんの写真やビデオが見られるので、飼い主さんからとっても好評です❣️ (  新しいサービスです ‼️  )


🔷  その他のお留守番サービスとして、郵便物をお部屋に入れたり、グリーンにお水をやったり、様々なご要望にも可能な限り応じております。


🔷  また京都ペットシッターモモは、
賠償責任団体保険(対人・対物)に加入しています。

もし万が一、業務期間中にシッターの不注意不備によって何らかご迷惑をお掛けしてしまった場合、当該保険を適応し誠心誠意、 対応させていただきます。


  
💟   京都ペットシッターモモは、介護に頑張られてる飼い主さんの役に少しでもたちたいと思い、見守り介護を始めました
   
寝たきりわんちゃんをおいて、長時間出かけるのは不安です。
   
同様に、障害があるわんちゃんも一緒です。
     
でも、どうしても出かけないといけない時、ありますよね。

急いで帰ってきたら・・・・・
ベットの中で動いてしまい、苦しい姿勢のままになっていたり、
     
オムツの中がボトボトになっていたりしてたら、かわいそうですよね。



💝  京都ペットシッターモモは、そんな飼い主さんの為に、見守り介護を始めました。

飼い主さんが出かける前に、お家にお伺いして、その日のわんちゃんの様子をお聞きして、飼い主さんが帰って来られるまで、わんちゃんのお世話しながら、見守ります。

飼い主さんが帰って来られたら、留守中の様子をお知らせして、帰るという流れです。
    
当然、事前にお伺いして、わんちゃんの詳しい情報や、急な対応についても打ち合わせもさせて頂きます。
     
飼い主さんがされてる介護を、させて頂きます。
     
なので、飼い主さんが急いで帰る必要もないし、留守中のわんちゃんへの心配も軽減されると思います。



💝  わんちゃんも環境の変化がないので、ストレスがかからないですし。

飼い主さんに少しでも心のゆとりを持ってほしいと、京都ペットシッターモモは思ってます。

飼い主さんに少しでもゆとりが出来たら、笑顔が戻ってきますし、わんちゃんも飼い主さんの笑顔が大好きだと思います。


♦️  どうしようか、迷ってられる飼い主さんがおられましたら、無料でご相談だけでも、お受けしてます。いつでもご連絡くださいね。



💖  最後に、京都ペットシッターモモは、シニアのわんちゃんや高齢のわんちゃんの介護のお世話にも力をいれています。

わんちゃんの介護で頑張ってられる飼い主さんのお役に少しでもたちたいと思ってます。

介護の事で、何か困った事があれば、ご連絡ください。


    
✨わんちゃん、ねこちゃんのことで困ったことがあれば、いつでもご相談ください。

飼い主さんの少しでもお役にたちたいとおもっているので、お気軽にお問い合わせください。

  (  連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )



詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pac1.jp/momo/ (ペットアシスト専用 ) 
https://momolave.p-kit.com/ (京都ペットシッターモモ個人) 


ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。


image.jpeg
image.jpeg
posted by モモママさん at 10:57| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする