2015年12月28日

わんちゃんの介護臭の原因と対策

ペットシッターモモ 田 佐枝子です。image.jpeg


前にお話した続きです。わんちゃんを介護する環境では、わんちゃんそのものが発する臭いや、


排泄物の臭いなどがこもりがちで、わんちゃんの介護を続ける室内の臭気が取れないことが


大きな悩みとなっています。


これらの臭気の発生源と対策について理解し、臭気を減らす工夫によって快適な介護環境を


創り出してほしいです。


@ わんちゃんそのものの臭い


対策 定期的にわんちゃんのシャンプーをする


シャンプーが無理な状況であれば、出来るだけわんちゃんの被毛を短くカットし、


定期的に蒸しタオルで体を拭くなどのケアーを行ってあげてください。


被毛や耳の中は常に乾燥している状態を保ってあげてください。


給餌ごとに口の周りを、排泄ごとに肛門の周りを清潔にしてあげてください。


A 排泄物の臭い


対策 汚物の処理を素早く行う、部屋の換気をまめにする。


尿は時間が経過するとアンモニア臭を発生させるので早く処理する。


汚れたペットシーツは一度新聞紙でくるんでビニール袋で密閉し、


屋外の密閉容器に移してください。


排泄物付着していると考えられる物を部屋に残さない。


汚れの付いたものを室内で乾かすことを避ける。


汚物の処理は窓などを開放し、通風状態下で作業することが望ましい。


わんちゃんの尿はアルカリ性の臭い物質を発するのでクエン酸で消臭、


わんちゃんの糞便は酸性の臭い物質を発するので重曹で消臭してください。


B 細菌の繁殖による臭い


対策 こまめな掃除によって原因物を取り除く。


わんちゃんの抜け毛、フケ、分泌物、食べかすなどをカビやバクテリアが分解する際に


発生する臭いです。


寝床のマットやタオル類、食器などが臭いの原因になることも多いです。


わんちゃんの居場所に通風と乾燥を心がけて下さい。


わんちゃんの体に接触するマットやタオル類は予備を用意し、交互に洗濯して、


日光に当ててください。


今や、わんちゃんの高齢化の時代です。でも介護はどうしても家族だけでしようと


されます。わんちゃんの介護は家族の一大事です。とはいえ、家族にはそれぞれ会社や


学校などがありますから、時間をうまくやりくりしないと、日常生活と介護の両立は


難しいと思います。そんな時、ペットシッターモモに相談してください。


飼い主様がして欲しいことだけ、お世話させていただきます。


飼い主様が無理なく、前向きな気分で過ごしていただけるよう、介護プランをたてて


お世話させていただきます。ご連絡お待ちしてます。


(連絡先 090-1711-6758 メール saecocoro@gmail.com. )


問い合わせとお仕事の流れと料金についてはこちらへ



ペットシッターモモのプロフィールはこちらへ



ペットシッターモモはペットアシストクラブの会員です。良かったらこちらもご覧ください。

www.pac1.jp/a/takatas/


image.jpeg









【関連する記事】
posted by モモママさん at 18:05| Comment(0) | 京都ペットシッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: